現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 米テスラ、マスクCEOが北京を電撃訪問、中国市場立て直しへ奔走[新聞ウォッチ]

ここから本文です

米テスラ、マスクCEOが北京を電撃訪問、中国市場立て直しへ奔走[新聞ウォッチ]

掲載 10
米テスラ、マスクCEOが北京を電撃訪問、中国市場立て直しへ奔走[新聞ウォッチ]

大型連休も前半が終了し、巷では4月30日からの3日間は谷間の平日になるが、今年から日本自動車工業会の会長職という重責を担ういすゞ自動車のほか、SUBARUなどの日本の自動車メーカーの大半は5月6日までの最長「10連休」という長期休業中。

その反動なのだろうか。きょうの各紙をみても、自動車関連のニュースはほとんど見当たらない。そうした中でも、電気自動車(EV)大手の米テスラが、中国市場の立て直しに向け、トップ外交に乗り出したなど、日経などが取り上げている。

洗車機=傷が付くはもう古い! 最新洗車機の凄さとプラスアルファの洗車法

それによると、中国の李強(リー・チャン)首相が、イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)と会談し、中国政府は、テスラ車に対する重要施設への乗り入れ制限を解禁する見通しとなったそうだ。

中国のデータの安全性などを審査する政府機関と自動車の業界団体が、インターネットに接続する自動車を対象としたデータの安全性に関する規定に適合した車種リストを発表。その中に、テスラの上海工場で生産するセダン『モデル3』と、多目的スポーツ車(SUV)『モデルY』が掲載されたという。

中国の国内経済の回復が遅れるなか、「テスラに対する規制緩和で外資開放をアピールし、米国企業の対中投資の回復につなげる狙いがある」とみられる。一方で、「テスラにとっては、苦戦する中国販売の後押しや、自動運転への参入の加速につながる可能性がある」とも伝えている。

そのテスラの株価は、4月29日のニューヨーク市場で前週末比15%を超える上昇となったという。共同配信の記事を産経などが報じているが、イーロン・マスクCEOが中国・北京を突然訪問。現地で運転支援システムを導入する暫定許可を得たと伝わったことが好感されたとみられる。

破天荒の異能経営者には「怠け者の節句働き」という使い古された言葉は当たらないようだ。

2024年5月1日付

●政府・日銀、為替介入5兆円規模か、財務官「過度な変動」警戒 (読売・2面)

●石炭火力35年まで、G7エネ相合意、各国に配慮、日本は継続可、会合閉幕(読売・9面)

●住友化学の赤字3120億円に拡大、不振子会社出資率引き下げ検討、来春までに人員1割削減へ(朝日・6面)

●テスラ車、中国重要施設の乗り入れ解禁、上海で製造2車種「適合」 (朝日・7面)

●内閣支持横ばい26%、衆院選投票先自民28%,立民18%本社世論調査 (日経・1面)

●BYD、11%増益、EV・PHV値下げ販売増、1~3月 (日経・10面)

●VW、営業益2割減、1~3月、EV販売失速、メルセデスは3割減 (日経・17面)

こんな記事も読まれています

中国EVが欧州市場を席巻する? 新興勢力「ジーカー」「シャオペン」の野望、EU追加関税検討も、立ちはだかる中国“報復リスク”のジレンマ
中国EVが欧州市場を席巻する? 新興勢力「ジーカー」「シャオペン」の野望、EU追加関税検討も、立ちはだかる中国“報復リスク”のジレンマ
Merkmal
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
ホンダの電動化10兆円投資に世界が注目する理由 中国も「未来を見据えている」と絶賛、EV開発にとどまらない「事業構造改革」の本気度とは
Merkmal
トヨタ“謝罪”株主総会スタート、「出席表明」の豊田章男会長は“ドタキャン”[新聞ウォッチ]
トヨタ“謝罪”株主総会スタート、「出席表明」の豊田章男会長は“ドタキャン”[新聞ウォッチ]
レスポンス
テスラ『モデルY』、年内の改良新型発表はナシ…マスクCEO
テスラ『モデルY』、年内の改良新型発表はナシ…マスクCEO
レスポンス
米国人、実は「中国EV」に興味津々! 40歳以下のなんと“8割”が支持、米企業の調査で明らかに バイデン100%輸入関税は効果があるのか
米国人、実は「中国EV」に興味津々! 40歳以下のなんと“8割”が支持、米企業の調査で明らかに バイデン100%輸入関税は効果があるのか
Merkmal
トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
トヨタ認証不正「国連基準」も満たさず、海外でも生産できない可能性[新聞ウォッチ]
レスポンス
5月の国内新車販売、スズキの軽「スペーシア」1万5160台で初の首位[新聞ウォッチ]
5月の国内新車販売、スズキの軽「スペーシア」1万5160台で初の首位[新聞ウォッチ]
レスポンス
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
いまやクルマは「ソフト」や「インフラ」とセットで作るもの! 北京モーターショーに見る「異業種」の参入
WEB CARTOP
BEVの購入意向は中国で継続的に増加する一方で、欧米ではPHEVの需要が拡大
BEVの購入意向は中国で継続的に増加する一方で、欧米ではPHEVの需要が拡大
@DIME
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第9回】株式上場を目論むマルキオンネとの確執
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第9回】株式上場を目論むマルキオンネとの確執
AUTOCAR JAPAN
ロータスのハイパーEV『エメヤ』、急速充電で他社をリード…14分でバッテリーの80%充電
ロータスのハイパーEV『エメヤ』、急速充電で他社をリード…14分でバッテリーの80%充電
レスポンス
オフロードが得意、新型ピックアップトラックはハイブリッド搭載…長城汽車がオーストラリアで発売
オフロードが得意、新型ピックアップトラックはハイブリッド搭載…長城汽車がオーストラリアで発売
レスポンス
スズキ グローバル生産体制の見直しにより、急速に進む電動化戦略のタイでは工場を閉鎖
スズキ グローバル生産体制の見直しにより、急速に進む電動化戦略のタイでは工場を閉鎖
Auto Prove
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光
くるくら
アウディのEVで大自然をゼロエミッションドライブ、米ミシュラン三つ星ホテルと提携発表
アウディのEVで大自然をゼロエミッションドライブ、米ミシュラン三つ星ホテルと提携発表
レスポンス
「EV大型トラック」は普及するか? 最大航続距離500km、メルセデスベンツの革新的「eアクトロス600」を通して考える
「EV大型トラック」は普及するか? 最大航続距離500km、メルセデスベンツの革新的「eアクトロス600」を通して考える
Merkmal
ホンダの新世代EV「e:N」シリーズ、第2弾『e:NS2』の生産を中国で開始
ホンダの新世代EV「e:N」シリーズ、第2弾『e:NS2』の生産を中国で開始
レスポンス
[15秒でわかる]まるでレクサス LM? 広州汽車『M8』
[15秒でわかる]まるでレクサス LM? 広州汽車『M8』
レスポンス

みんなのコメント

10件
  • ******
    >テスラにとっては、苦戦する中国販売の後押し・・

    テスラは世界的に苦戦してますね
    もはや死に体じゃ無いの?
    間接的に株主なんだけど、この会社は早く退場してもらいたい
  • ********
    「テスラの充電器部門閉鎖、自動車業界に動揺」

    まだまだこれからEV消耗戦が始まるんですね
    とりあえず中華EVよりテスラが先に倒れそう(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

563.7727.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

384.4767.9万円

中古車を検索
モデルYの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

563.7727.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

384.4767.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村